試験と分析
ペットフード、飼料
大切なペットの健康を守るため、ペットフード・飼料においてもその成分基準や、表示項目の規定がございます。JFICでは愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律をはじめ、各種規約等に応じた試験・分析を実施しております

ペットフードの成分規格関連項目
愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(以下、ペットフード安全法)が、平成21年6月1日から施行されました。これにより、ペットフードの製造・輸入・販売時には、規定された各項目の規格基準を満たすことが求められております。
JFICでは、ペットフード安全法に規定された項目(下表)の分析を承っております。お客様のニーズにあわせ、単項目でのご依頼及び、お得なセットメニューもご用意しておりますので、ぜひご利用下さい。
| ペットフード成分規格項目 | |
|---|---|
| 添加物 | エトキシキン、BHA、BHT、亜硝酸ナトリウム |
| カビ毒 | アフラトキシンB1、デオキシニバレノール |
| 農薬 | グリホサート、クロルピロホスメチル、ピリミホスメチル、マラチオン、メタミドホス |
| 有機塩素系化合物 | BHC(α-BHC、β-BHC、γ-BHC及びδ-BHCの総和)、DDT(DDT及びDDEを含む)、アルドリン及びディルドリンの総和、エンドリン、ヘプタクロル及びヘプタクロルエポキシド |
| 重金属 | カドミウム、鉛、無機ヒ素 |
| その他 | メラミン |
ペットフードの表示関連項目
ペットフード公正取引協議会では、ペットフードの表示に関する公正競争規約を設けています。JFICでは、公正競争規約で規定されている要件についての分析も承っております。お客様のニーズにあわせ、単項目でのご依頼及び、お得なセットメニューもご用意しておりますので、ぜひご利用下さい。
| ドックフード用表示関連項目 | |
|---|---|
| 表示必須項目 | 水分、粗たんぱく質、粗脂肪、粗繊維、粗灰分 |
| アミノ酸 | アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン+シスチン、フェニルアラニン+チロシン、トレオニン、トリプトファン、バリン、メチオニン、フェニルアラニン |
| 脂肪酸 | リノール酸、α-リノレン酸、アラキドン酸、EPA+DHA |
| ミネラル | カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン |
| ビタミン | ビタミンA、ビタミンD、トコフェノール(ビタミンE)、チアミン(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、パントテン酸、ナイアシン、ピリドキシン(ビタミンB6)、葉酸、ビタミンB12 |
| その他 | 塩素、コリン |
| キャットフード用表示関連項目 | |
|---|---|
| 表示必須項目 | 水分、粗たんぱく質、粗脂肪、粗繊維、粗灰分 |
| アミノ酸 | アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン+シスチン、フェニルアラニン+チロシン、トレオニン、トリプトファン、バリン、メチオニン、フェニルアラニン |
| 脂肪酸 | リノール酸、α-リノレン酸、アラキドン酸、EPA+DHA |
| ミネラル | カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン |
| ビタミン | ビタミンA、ビタミンD、トコフェノール(ビタミンE)、ビタミンK、チアミン(ビタミンB1)、リボフラビン(ビタミンB2)、パントテン酸、ナイアシン、ピリドキシン(ビタミンB6)、葉酸、ビオチン、ビタミンB12 |
| その他 | 塩素、コリン、タウリン |
