技能評価試験

放射能測定技能試験

2025年度 放射能測定技能試験について

2023年度より放射能測定技能試験は公益財団法人日本分析センター様が主催いたします。
放射能測定技能試験のお申込は下記URLからお願いいたします。


https://www.jcac.or.jp/soshiki/7/ginou-test.html
(日本分析センター様のHPが開きます)

     
プログラム名 RacMAL-PT-2025
(Radioactivity Measurement Proficiency Test for All Laboratories) 
対象核種 Cs-137及び放射性Cs(Cs-134 + Cs-137)
材質 食品の粉砕試料
分析方法 Ge半導体検出器または NaI(TI)シンチレーション検出器によるγ線測定
実施方法 ISO/IEC 17043:2010同時参加型スキームに従って実施
評価方法 ISO/IEC 17043:2010に準拠したzスコア及びEnスコアによる評価
報告書 参加証明書・評価結果・実施報告書を電子媒体で発行 【評価結果は認定マーク付き!】
試料量 150g/1試料
価格(税込) 46,200円 試料の追加は1試料ごとに13,200円
・放射能測定の技能向上につながる取り組みとして、不確かさや緊急時対応について学べるコンテンツを予定しています。

印刷用リーフレット

2025年度スケジュール

  
受付開始 4月1日(火)
申込締切 6月27日(金)
説明会 7月頃
試料発送 7月25日(金)
結果提出期限 8月29日(金)
報告書発行 9月末
報告会 12月頃
※報告書をご確認いただいた後にお支払いとなります
※説明会では不確かさについて、附属課題では緊急時対応について学ぶことができます

※評価結果後にフォローアップシート(前処理・測定・解析に関する確認項目シート、zスコア計算シート、Enスコア計算シー
 ト)を配付します

技能試験の流れ

  1. STEP1 指定URLに申込み

  2. STEP2 受付確認のお知らせ

  3. STEP3 試料の受取

  4. STEP4 分析を実施

  5. STEP5 結果を提出

  6. STEP6 報告書を確認

  7. STEP7 支払い

 

全ての参加者の評価結果及びそれに付随する情報について機密を保持し、個別の結果については、当該参加者のみに報告します。 全体評価については、参加者の名前を伏せた上で報告します。

注意事項

*配付試料数が上限に達した時点で受付を終了します。
*申込数が統計処理に必要な最低限数を満たさない場合は、延期または中止になることがあります。
*キャンセルは申込締切まで受付けます。
*試料は各自治体の処分方法に従って廃棄してください。
*別途、見積もりが必要な方は、ご連絡ください。

お申込の方法

お申込は下記の公益財団法人日本分析センター様ホームページからお願いいたします。
https://www.jcac.or.jp/soshiki/7/ginou-test.html
(日本分析センター様のHPが開きます)

お問い合せ

公益財団法人 日本分析センター  千葉県千葉市稲毛区山王町295-3
TEL.043-424-8662 Email:JCAC_PT@jcac.or.jp