食品安全コンサルティング・食品表示
食品安全や品質のシステムの整備
作業手順書やチェックシート等の品質管理に関する文書を整備したい、HACCPやISO22000などの食品安全のシステムを整備したい場合は、「システムの整備」の支援サービスをお勧めいたします。
たとえば次のような内容について、お客様のご予算に応じたご支援をいたします。
・前提条件プログラム(PRP)の整備
・原材料や工程などの管理方法の整備(手順書やチェックシートの整備など)
・ISO22000、ISO9001、HACCPのシステムの整備など

当協会の“システムの整備”の特徴
工場に合ったシステム作りをバックアップ!
手順書やチェックシートなどの整備を行いたい、HACCP やISO22000 などの食品安全のシステムを整備したい場合は、“システムの整備”の支援を受けることをお勧めします。
当協会では、まず、お客様のご要望をお聞きした後、現場確認を行い、今後の方針について打合わせをさせて頂きます。そして、当協会から支援計画を提示させて頂き、お客様に合意して頂いた後、支援を行うようにしています。
このようにお客様の現状を確認したうえで支援計画を立てて支援を行いますので、工場に合ったシステム作りを行うことができます。
支援内容
下記のような“システムの整備”の支援を行うことができます。
(下記の1, 2, 3は例です。お気軽にご要望をお聞かせください。)
- 一般的衛生管理(PRP)の整備
 - 原材料や工程などの管理方法の整備(手順書やチェックシートの整備など)
 - ISO22000、ISO9001 のシステムの整備 など
 
支援の流れ
- 事前打合わせ
 - 支援計画の合意
 - 支援計画に基づく、支援の実施
 - 認証取得(又は成果の確認)
 
支援に必要な日数とスケジュール
支援に必要な日数とスケジュールについては、お客様と相談の上、決定させて頂きます。
5Sの基本と実践(例)
- 
        
取組みの準備
- 取組み目的、取得範囲の明確化
 - 食品安全チームの編成と役割の明確化
 - ISO22000の概要の理解と取組みイメージの共有化
 
 - 
        
前提条件プログラムの整備
- ハード、ソフトの問題点の整理
 - 改善計画の作成
 - 改善の実施
 
 - 
        
ISO22000のシステムの構築
- ISO22000の要求事項の理解
 - 要求事項による点検
 - 不足している仕組み・ルールの整備
 
 - 
        
内部調査・マネジメントレビュー
- 内部監査員の教育
 - 内部監査の実施
 - マネジメントレビュー
 
 - 
        
認証取得
- 第一段階審査
 - 第二段階審査(認証取得)
 
※当協会のコンサルタントが審査に立会い、審査後のフォローを行います。
 
